fc2ブログ

ひとりごつ。Vol.3.0

作曲状況からネタまで幅広く。リンク・ブクマはご自由に~。

CDと埋蔵曲(試聴付き)

(どうみても)CD達

作り貯めた自作曲の内、完成した約150点分をオーディオ用CDに焼いてみました。
全7枚組。枚数だけなら“なんちゃら100選”並みになりました(笑)。

そのデータ整理中に懐かしいデータを発見。
ラスボス曲、某刑事風の前に一曲作ってたみたいです。

♪「Last battle オリジナル」 S-YXG50 2003年2月

「同曲リメイク版(イントロ~Aメロ途中)」 VSE他 2009年頃

Fantasy music(2003-2006)に展示している#03「Charge」(雑魚戦)と#08「The Decisive Battle」(汎用ボス)の共通主題をここでも用いてます。
オリジナルとリメイク版、どっちも全体的に曲調がクサいっすね~(*´3‘)ププ。
でもリメイク版ではAメロが今の好みに変わってて、ちょっと面白いなと思いました。

 ***

明日(日付的には今日)、いよいよ甲子園に本県代表・聖光学院が登場します。
広陵とは数年前に3回戦で戦って負けてしまったので、今度こそリベンジです!
仕事中だけどリアルタイムで応援します! 野球好きの上司でいがった(^ω^)。

キリリク消化中(試聴ファイルあり

2009.08.27 更新

キリリク消化度


■7,777hit 「テーマ曲としても使える、切なくも篤いエンディング曲」 clear!
■12,345hit 「tr10”Country Road”とマッチする落ち着きのあるオーケストラ編成の通常戦闘曲」 clear!

■20,000hit 「ファンタジックでスピード感のある、壮大なラストバトル曲」 clear!
■55,555hit 「tr14”The reversal of situation”の直前シーンに当たる、「背水の陣」をテーマにしたクラシック曲」 clear!
■100,000hit 「SaGa FrontierⅡより「Feldschlacht III」のようなピアノをメインにした通常戦闘曲」 Clear!
■200,000hit 「エンドロールの後半部分を担う、オーケストラによる荘厳で重厚なテーマ曲」

「6月中に一曲公開できるよう頑張りたい」と呟いてましたが、ムリです(うわ。
23日にアップした試作品はなんとも暗くて作ってる内にブルーになってきたため放置へ。代わりに前から温めて来た100,000hitキリリク曲の方を進めております~。まだ作り掛けでMIXもひどいですが、途中まではこんな感じです。

♪「RisolutoⅡ」(※試聴のみでお願いします)





イメージは「RisolutoⅠ」+「Lost heaven on earth」+「Alea jacta est」を2で割ったようなモノ。
今回はヴァイオリンではなく、ヴィオラソロが入ってきます。ヴァイオリンソロは GPO の方が好みですが、VSE のヴィオラソロも最近、お気に入りです。

あと、悩みの種だったTom が VSE で解決できる事を発見してほくそえんでます。
RisolutoⅠの方もリメイクしたくなって来ました(人´∀`*)♪

ただ、なんか通常戦闘よりボス戦の方が合うような気がするんですよねぇ。
こっちはボス戦用の「RisolutoⅢ」とすべきだろうか、うーむ。

ちなみに調子に乗ってキーボードで爆裂ピアノパートを弾いていたら、右腕攣りました。さらにタッチの重いピアノで弾いたら、私の腕はどうなるんでしょうね(笑)。
早くデジピ欲しいー。でもその前にお迎えの準備をしなければなりません。
部屋の模様替えと称した大掃除、気合入れて行くぞーっヾ(*`Д´*)ノ"


◆拍手有難う御座いますー!

該当の記事は見つかりませんでした。