fc2ブログ

ひとりごつ。Vol.3.0

作曲状況からネタまで幅広く。リンク・ブクマはご自由に~。

試験勉強中ですが、Android版FFⅢをクリアしました(おい

FINAL FANTASY Ⅲ | SQUARE ENIX

私が遊んだことのあるFFシリーズは 5、6、9、T獅子戦争の4タイトルでしたが、3の公式サイトで流れる曲とキャラデザとトレーラーに惹かれました。
のちにこの曲がクリスタルタワーのBGMと判明して鳥肌立ったのは言うまでもありません。

アプリとしては高いけど、このクオリティのゲームが1,400円で遊べて満足です。
エンディングが明るく爽やかでスカッとしました!

ss01.png
キャラが丸っこくてめっちゃかわいい!

BGMが良い!
ラスト付近の音楽がもう秀逸ヾ(*´∀`*)ノ
特にお気に入りなのが、
・古代人の村
・ボスバトル
・禁断の地 エウレカ
・クリスタルタワー
・ラストダンジョン
・ラストバトル
のBGM。オーケストラ好きにはたまらんです。早速、サントラ注文しました(笑)

FINAL FANTASY III オリジナル・サウンドトラック DS版 (DVD付)FINAL FANTASY III オリジナル・サウンドトラック DS版 (DVD付)
(2006/09/20)
ゲーム・ミュージック

商品詳細を見る


スマホ☆デビュー&Ogg Vorbis化進行度

去年7月に購入したばかりのフューチャーフォンが充電できなくなってしまったため、思い切ってスマホに機種変してきました! こいつぁは凄い……。通信速度も速いけど電池の減りも速いぞ!(笑)
と言う訳で、必死に対策記事を読み漁ってます。

せっかく大画面のスマホに変えたので、出先で閃いたフレーズをメモるのにピアノロールのMIDIシーケンサアプリを探していたら、Uloops Studio Pro(無料版あり)、MidSequer、Budgerigar(無料版あり)の3つを発見しました。後で試してみようφ(.. )

スマホ用MIDIシーケンサアプリ


続いて既存曲のOgg Vorbis化について。
現在、以下の曲がRPGツクールVX Ace Liteでの再生確認を終えて公開待ちとなっています。
ogg_20130411.png

以下の曲は再生確認を終えれば上記の公開待ちリストへ。
ogg_20130411-02.png

これで32曲ある戦闘曲の内の11曲で34%程度(Lost heaven on earth、tr24_WA remixを除く)。
今月中に一度、まとめて公開したいですね~。

Ogg Vorbis化でお世話になっているソフト
  • foobar2000 (Ogg Vorbisへのエンコードに)リンク
  • SoundEngine Free (音声データ編集に)リンク
  • FOLE - FICUSEL Ogg Loop Editor (ループタグ挿入、再生確認に)リンク
  • RPGツクールVX Ace Lite (再生確認に)リンク
  • SuperTagEditor (タグ入力に) リンク

OGGループ化始めまーす☆

新年度ですね、お久しぶりです。

先日、ちょっとDTM関係のソフトとRPGツクールの新作の体験版(VXAceだっけ?)を弄っていたら、
おじじことOGG Vorbisのループ演奏に成功しました!
思っていた以上に綺麗に繋がって感動ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

よってサイトで公開している曲のOGG化をぼちぼち始めようと思います。
130曲近くを一気にやるのは厳しいので、優先順位の高い戦闘曲からになります。
公開までもうしばらくお待ち下さいませ。
これでボス戦中に曲がフェードアウトして盛り下がることもなくなるね!

あとはダンジョン闊歩中にエンカウントして元のマップに戻った時、
曲の続きから再生されるようになったら完璧!!

忙しいときほど趣味に走る

ss20130223-02.png
サイトとブログを久々に更新。
前者はさし色をグリーンからピンクに変えました。あの緑は疲れ目に毒でしたね(´Д`;)
ついでにこのブログの残しとく必要がなさそうな記事を消しました。すっきりさっぱり!

  ***

現在、仕事がちょうど繁忙期のピーク&試験勉強で忙しいのですが、こう言う時に限って創作・ピアノ・まんが等の趣味に手を出したくなります。めったにやらないゲームにも手を出す始末で、四川省は脳トレにもなるため、うっかり夜に遊ぶとアドレナリン大放出です。

ss20130223.png
さらに触発されて、HISTORICAの舞台となるワールドマップを手書きしています。
ゲーム化しないからいいか、と思っていましたが、楽しいですねこれ♪
ついでにDB,UTの時代も含めて年表をまとめ直し。
歴史や地理の資料集って大好きなんですよね~。あんな風に作ってみたいv。


漫画で最近、面白かったのが「Under the Rose」と「真夜中のアリアドネ」。
どちらも少女漫画っぽくない、どちらかと言うとサスペンス系の作品です。
絵も凄く綺麗だし、ちょこちょこ挟まれるギャグがまた良し(*`・ω・)b


あと、渡瀬悠宇さんの「ふしぎ遊戯 玄武開伝」がついに完結したそうですねー!
最終巻が出たら大人買いして一気に読もーっと!
朱雀編では「多喜子は父親に○され父親も自○」と語られていたからハッピーエンドにならないと分かっていて切ないんですが、ちょっとでも救いのあるラストになっているといいな~。
口コミでは好評なので期待大です(。・ω・。)

5月のツボ

twitterにポストしたものからお気に入りをまとめてみる。

このカテゴリーに該当する記事はありません。