fc2ブログ

ひとりごつ。Vol.3.0

作曲状況からネタまで幅広く。リンク・ブクマはご自由に~。

Wordpressのメディア埋め込み機能

昨日(日付的には今日だけど)の更新通り、「新機能のテスト中です」な訳ですが、
なかなかうまく行きません。。
どうやらFirefoxはMP4をサポートしていない模様。
・参考:WordPressプラグインなしでも音声・音楽プレイヤーが記事内に埋め込めるようになってました | nekonomemo.netさん

それと、PC以外からのアクセスがあるのか分かりませんが、
Andoroid搭載のスマホとタブレットで見てみたところ……

ss2014-05-03-02.png

どの動画も全滅でした\(^O^)/
MP4形式である60番だけはかろうじて読み込もうとするものの、WMV形式はDLさせられます(爆)。
iPhoneやiPadなどアップル製品でもダメな予感…。

色んな端末で安定して再生できることを考えると、これはYoutubeに戻すべきかも。
YouTubeから複数の動画を埋め込んだ場合、ある動画Aを再生中に別の動画Bを聞こうとすると、
Aが停止する訳でないからAもBも同時に再生されて耳が酷いことになります。
が、WPのプレイヤーを使えばちゃんとBに切り替わるんで「いいねー!」と喜んでたんですが。。

ただ、こちらの記事のようにサムネを埋め込んで動画はポップアップで表示すれば、
上記の問題は克服できるようなので、もうちょっと色んな方法を模索したいと思います。
・参考:画像やYouTube等の動画をポップアップで表示させるWordPressプラグイン | WPナビさん

Google Chromeで楽曲個別試聴プレイヤーのページを開くと文字化けしていたのを修正

「爽やかな夏バージョンに改装したいなぁ」とデザイン諸々を練っているのですが、
問題発生! いや、ずっと起きてたけど気付いてなかっただけ!(おい

ちょろめさんで問題発生

Google Chromeで楽曲個別試聴プレイヤーのHTMLページを開くと、
日本語が文字化けしてる
!!( ´;゚;ё;゚;) なぜだー!

ひとまず調べてみると、以下の記事を発見。

早速、terapadでUTF-8に変換してみると、今度はIEで文字化け|||orz|||。
どうやらこれは関係ない模様。


そもそもリンク集も以前のHTMLページを使いまわしているのに、
なぜ、あちらは問題ないのか?

で。比較してみると、楽曲個別試聴プレイヤーページの方は、ページの基本たる
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "">なんかが抜けてました
/(^o^)\
と言う訳で、ページの基本タグを追加して文字化け解決ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

ちょろめさん解決!

基本って本当に大事ですね!!(爆


もしこの文字化けが解決しなかったら、Wordpressでプレイヤーページを作り直そうと考えていました。カスタム投稿か固定ページ、Audio playerプラグイン、CSS諸々を使えばちゃんとできそうです。

カスタム投稿

試作

最優先事項ではなくなったけど、将来的に実現できたらいいな~。
カテゴリー分けもしたい。ページ数がかなり多くなるから便利に違いない。


参考記事


自分のためのWordpressでページ毎に違うサイドバーを表示させる方法まとめ

2011-10-08-00.png

フッターに続き、サイドバーをページ毎に切り替える事ができるようになりましたvv。
この切り替えが特に必要なのが、story music、fantasy music、worksと言った音楽コンテンツ。
storyとfantasyはサイドバーにサブメニュー必須な一方、worksは音楽プレイヤーがあればOK。
なので、これも何とか実現させたかったのです。

PHPには全く馴染みのない私でも理解できるような分かりやすい解説をして下さっている方々に大感謝でございます!

と言う訳で今回も自分用にまとめ。

参考にさせて頂いた記事



このカテゴリーに該当する記事はありません。