fc2ブログ

ひとりごつ。Vol.3.0

作曲状況からネタまで幅広く。リンク・ブクマはご自由に~。

キリリク消化中(試聴ファイルあり

2009.08.27 更新

キリリク消化度


■7,777hit 「テーマ曲としても使える、切なくも篤いエンディング曲」 clear!
■12,345hit 「tr10”Country Road”とマッチする落ち着きのあるオーケストラ編成の通常戦闘曲」 clear!

■20,000hit 「ファンタジックでスピード感のある、壮大なラストバトル曲」 clear!
■55,555hit 「tr14”The reversal of situation”の直前シーンに当たる、「背水の陣」をテーマにしたクラシック曲」 clear!
■100,000hit 「SaGa FrontierⅡより「Feldschlacht III」のようなピアノをメインにした通常戦闘曲」 Clear!
■200,000hit 「エンドロールの後半部分を担う、オーケストラによる荘厳で重厚なテーマ曲」

「6月中に一曲公開できるよう頑張りたい」と呟いてましたが、ムリです(うわ。
23日にアップした試作品はなんとも暗くて作ってる内にブルーになってきたため放置へ。代わりに前から温めて来た100,000hitキリリク曲の方を進めております~。まだ作り掛けでMIXもひどいですが、途中まではこんな感じです。

♪「RisolutoⅡ」(※試聴のみでお願いします)





イメージは「RisolutoⅠ」+「Lost heaven on earth」+「Alea jacta est」を2で割ったようなモノ。
今回はヴァイオリンではなく、ヴィオラソロが入ってきます。ヴァイオリンソロは GPO の方が好みですが、VSE のヴィオラソロも最近、お気に入りです。

あと、悩みの種だったTom が VSE で解決できる事を発見してほくそえんでます。
RisolutoⅠの方もリメイクしたくなって来ました(人´∀`*)♪

ただ、なんか通常戦闘よりボス戦の方が合うような気がするんですよねぇ。
こっちはボス戦用の「RisolutoⅢ」とすべきだろうか、うーむ。

ちなみに調子に乗ってキーボードで爆裂ピアノパートを弾いていたら、右腕攣りました。さらにタッチの重いピアノで弾いたら、私の腕はどうなるんでしょうね(笑)。
早くデジピ欲しいー。でもその前にお迎えの準備をしなければなりません。
部屋の模様替えと称した大掃除、気合入れて行くぞーっヾ(*`Д´*)ノ"


◆拍手有難う御座いますー!

なごなご(試聴ファイルあり)

待ちに待った日曜日。温水プールで泳いだあと、近くの河原を散歩してリフレッシュして参りました♪
河原で石を積み上げて遊んでいる父と子の光景がとても微笑ましかったです。
親子が一緒に何かしている様って良いですよね~。
眺めているこちらまで幸せな気分になりました(*´∀`*)。

極め付けで、もう6月なのに綿毛になる前のたんぽぽも発見。感激しました。
自然万歳! 田舎最高!

そう言う影響もあってか、こんなのどかで牧歌的な曲を試作中です。

♪「なごなご(仮)」

「華麗なる舞闘(仮)」系はどうなったと言うツッコミはなしの方向で(ぇ)。

これからしばらく、只今、くびったけな『ちりとてちん』サントラから影響を受けた曲が増えそうです。
主題を木管四重奏→弦楽器ソロ→ストリングス隊で展開して行く構成もそこからヒントを得ました。

ところで、『ちりとてちん』の音楽を担当された佐橋氏は驚いた事に、東京ディズニーランドのショー音楽も作ってらっしゃるそうですね! でも確かにTrack09.「スポットライトを浴びて」とかTrack15.「いいことありそう」などにその色が強く出ている感じがします。
前者は魔法使いのお婆さんに魔法でドレスアップしてもらったシンデレラが「Oh!」とか言ってそうですし、後者はネオンに彩られた馬車の上からミッキー達が「おいでよ、夢の国」と手招きしている様が浮かびます(笑)。

他にもどれも素敵な曲ばかりなので、その内、感想を書いてみたいと思います。
「おかあちゃんのボレロ」が妙に好きだ(笑)。

『サガフロ2』『ちりとてちん』『パイレーツオブカリビアンシリーズ』の各サントラを繰り返し聴く度に、もし私がアルバムを作る機会があったら、私も主題を3つほどに絞ったアレンジ集のような物にしたいなぁとかなんとか思うようになってきました。希望で終わりそうだけどw


▽ショートメール&拍手レス
コメントや拍手どうも有り難う御座います~m(_ _)m。
追記にて返信させて頂きました。お手数ですが反転してご覧ください。

該当の記事は見つかりませんでした。