foobar2000でaoTuVを使ってOGG Vorbisにエンコードする方法
以前、ある方から教えて頂いたOGG Vorbisエンコーダーを導入してみました~。
こんな風にQuality値毎に設定しておけるとは実用的で便利!(*´∀`*)
ちょうどOGGエンコーダーは常備してなかったのでとても助かりました。
ありがとうございます~^^
これでおぢぢの配信もできるぜー!
以下、自分のためのまとめ。
以前、ある方から教えて頂いたOGG Vorbisエンコーダーを導入してみました~。
こんな風にQuality値毎に設定しておけるとは実用的で便利!(*´∀`*)
ちょうどOGGエンコーダーは常備してなかったのでとても助かりました。
ありがとうございます~^^
これでおぢぢの配信もできるぜー!
以下、自分のためのまとめ。
新しいデスクトップPC、届きましたー!
せっせと裏でソフト類をインストールしながら、これを書いてます。
24インチモニターって本当にでかい! 筐体もでかい!
なのに軽くて移動も楽チンなのには驚きました。
何よりも感動したのが、稼動中の音が物凄~~く静かなことです!
こりゃ感涙ものだわー……(*TーT*)ジーン
スリム型だった前のDELL Dimension 5150Cは稼動中、密閉型のヘッドホンをしていても聞こえるくらいの轟音を立ててたのでw
とりあえず、DAWソフトのCubase(これがなくちゃ始まらない)の正常稼動は確認できました。
近いうちに残りのソフト音源類も入れて環境を整え、作曲再開もといしばらくリハビリしたいと思います~。
今月中に一曲公開できるといいな(願望かよ
更新できない間も来て下さった方々、ありがとうございました!
***
たくさんの拍手ありがとうございます!
***
![]() | ピューと吹くジャガー 16 (ジャンプコミックス) (2009/02/04) うすた 京介 商品詳細を見る |