OS移行準備中
なんか4年に一度くらい、やれPCが壊れただの買い替えだのと騒いでいる気がするのですが、今回もそんな時期がやって参りました。
と言うのも、OSをWindows XPから7か8へアップグレードしなきゃならないためです。
それなら思い切ってPC毎買い換えてしまおう!と。
3年間の保証期間もちょうど去年の夏で切れてるからまさにグッドタイミングv。
予算内でできるだけ、ド!ハイスペックなのにしようと思っております。
問題はWindows7と8のどちらにするか。
作曲に使うソフト類(特に有料の) が対応してないと悲惨です。
と言うわけで自分のためのまとめ。
これはもうWin7に決まりですね(笑)。
ほとんどのソフトが公式サイトで対応を確認できる中、AccordionsとGPO(共にKontact player版)はクリプトンにWin7対応との表記がなく、不安で仕方ありませんでした。
でも、実際に使用なさってる方から「OSに関係なくKPが使える環境ならそれを介して使用できるから問題なし」とお聞きして物凄く安心しました。
調べても分からない時に教えて頂けると本当に助かりますね・゚・(ノД`)・゚・
Accordionsの使用を諦めたり、GPOの4/ARIA版を買い直す必要がなくなって本当に良かった。
でももし予算が余ったら、Garritanは7/31まで30%OFFセール中だから買っても良いかな。
YAMAHAのソフト音源S-YXG50については、XPモードならイケるとの情報もありますがどうなるやら。
作曲に使う機会は減ったけど、MIDI再生で大活躍中だから凄く残念です(´・ω・`)。
MIDI音源は何に乗り換えたら良いんだろう。情報収集せな!